余香ワイナリー 余香 ケルナー 2023年
余香ワイナリー 余香 ケルナー 2023年
なら 手数料無料で 月々¥1,510から
45マツキヤMemberポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で4月6日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【醸造等について】日本一のケルナーを目指して
2020年に植栽している頃、「何でケルナーなんか植えるの?」と言われた事を今でも覚えています。近年、ケルナーを植える新規就農のワイナリーはほとんどいないと思います。病気に弱いだけでなく、ピノ・ノワールやシャルドネ等と比較して栽培の手間がかかり、野生酵母での醸造も難しく、ワインとしては価格を付けづらいという背景があります。そのような中、ケルナーの花カス落としまでやっているのは余市では当園だけではないかと思います。手間のかかるケルナーを丹念に育て、健全で完熟した葡萄を収穫することができました。
果実味や複雑味を引き出すために、全体の約1割を手除梗して約1週間スキンコンタクトし、残りのフレッシュな収穫直後の葡萄(全房)と一緒にプレス。こんな手間のかかる事は誰もやっていないだろうなと思いつつ、出来上がりのイメージを信じて邁進。1日半後に、発酵をスムーズに進めるために澱を多めに残してデブルバージュ。しかし、やはりケルナーの特性か、ゆっくりと発酵が進み、6カ月かけて発酵が完了。ブルースさんが「春を迎える頃に発酵が終わるぐらいがより複雑味が出て一番美味しくなります」と言っていたのを思い出しましたが、まさにそのとおり。最後の5ヵ月間新樽での熟成を加え、ほどよいバランスに仕上がりました。
【テイスティング・ノート】果実感あふれるケルナー
外観は、中程度の黄金のレモン色。香りは、ミントの香りにレモンカードなどの柑橘類や杏などのエレガントなストーンフルーツ、白い花、上質な白いスパイス。
味わいは、程よい酸味と中盤の凝縮感、果実の力強さがあり、旨味もある。白いスパイスを伴う心地よい苦みがあって後味の余韻が長い。料理との相性も抜群。長期熟成するともっと楽しめそう。
【余香(よか)】
石や岩で覆われ枯渇した畑でようやく根付いてきた葡萄から、余市の香り豊かな良かワイン造りを目指します。ワイナリー名を冠した自社葡萄シリーズです。
【2023ヴィンテージの所感】 初の自社醸造。葡萄は完熟。猛暑に鳥害。
とにかく暑い年でした。お盆を過ぎても夜温が下がらず、北海道らしくない日々が続きました。可能な限り強い日差しを果実に当てないように、例年行っている除葉を中断するなど、普段とは違う対応が求められたような気がしました。
9月に入り気温も少しずつ下がってきましたが、例年より昼夜の寒暖差は無く、糖度の上がりを心配しましたが、収穫直前に急激に糖度が上がり(10/16に収穫したピノの糖度は23度超え)、一方で酸は落ち、収穫時期を見極めるのが大変難しい年となりました。
また、他のヴィンヤード同様に鳥害を受け、おそらく50~100kg程度の葡萄をヒヨドリ達に食べられました。
醸造においては、全てのキュベにおいて野生酵母で発酵させ、無濾過・無清澄で瓶詰していますが、非常に暑い年での初の自社醸造という事で、適時SO2を添加するなど保守的に取り組みました。
【YOKA WINERYについて】
余市登モンガク地区の石や岩だらけのヴィンヤードで営む家族経営のワイナリー
余市登地区の木村農園で研修し栽培技術を身に付けました。30年以上耕作放棄地だった農地を2018年に取得。自社の農地を開墾・植栽しながら、ブルースさんのもとで4シーズン(2019~2022年)研修し、醸造技術を身に付けました。農地の開墾には苦労が多く、何度も出現する巨大な石や岩と格闘しながら4年かけて植栽が一段落。果実酒製造免許で必要とされる収量を自社畑で確保できるようになったことから、2023年に自社の設備で醸造をスタートしました。
【ラベルについて】
日本画家、梅宮順子氏の作品。パリの美術館に絵が展示されるなど、海外からも注目されている日本画家です。梅宮氏の幻想的な絵が好き過ぎて、東京からヨカワイナリーへ来ていただき、畑やワイン造りへの思いをモチーフに描いていただきました。(生産者資料より)

商品の配送について
【クール便】でのお届けです。ご購入額「5万円以上」で【全国送料無料】、さらに「30万円以上」の場合は、マツキヤ負担にて運輸保険を掛け【SAGAWA飛脚クール便】でお届けします。なお「常温配送をご希望の場合」は、備考欄にお書き添えください。常温宅急便で対応いたします。各地域ごとの送料・詳細・ご注意事項は下記よりご確認ください。
▼ワインセラー マツキヤ【ご注文ガイド】
https://wine.matsukiya.shop/blog/2023/11/26/182228

贈答ギフトのご用意ございます
750mlワインは各種ギフトに対応、【箱のみ】【箱+のし・名入れ】【箱+ギフト包装】よりお選びいただけます。箱サイズは「W115×H375×T85mm」です。
のし(名入れ)をご希望の場合、熨斗種類を選択され、ご注文ページ【備考欄】に必ず下記を参考に「お名前・社名」をお書き添えください。漢字・ひらがな・カタカタに対応、のしは「ギフト箱」に直接セットしお贈りします。なお「包装紙と内熨斗」は承っておりません。
【例】名入れ希望 池田(いけだ)
ギフト包装をご希望の場合、包装紙デザイン&リボン等のラッピングはマツキヤにお任せください。また、手提げバッグのご用意はございません。
2本入りギフトのご希望は以下をご利用ください。
▼ワイン専用ギフト箱「750ml」2本入り用
https://wine.matsukiya.shop/items/80993824

